メインイメージ

作ることと食べること

小さな子供達が「食」に興味を持つのは当たり前のことですが、「食」を楽しいもの、大切なもの、と捉えるためには自分で食べるものを作る活動に携わってみるのが一番です。野菜が嫌いな子の中には、嫌いな野菜が食卓に並ぶと箸も付けずに残してしまったり、まずいからと言って平気で捨てようとしたりする子さえいます。それは、その野菜が食卓に並ぶまでにどれだけ人の手が掛かり、どれだけ時間が費やされてきたのかを全く知らないからです。

私の子供は離乳食の時からなぜかトマトが嫌いで、全く食べようとはしませんでした。やがて保育園に通うようになっても、やはりトマトが大嫌いで、調査票にも嫌いな食べ物を書く欄に、しっかり「トマト」と書いていました。それなのに、夏頃には連絡帳に「大嫌いなトマトが食べられるようになりました。」と、担任の先生からの言葉が書かれていました。

子供がトマトを食べるようになったきっかけは、保育園での収穫体験でした。園庭で園児達が先生達と一緒に育てていたトマトやピーマンなどを、みんなで収穫して食べたのだそうです。自分でトマトをもいだことが楽しかっただけでなく、先生に嫌いなトマトを食べて、褒めてもらったことが嬉しくてたまらなかったようです。

そんなことがあってから、その子は家の庭にあるプランター菜園にも興味を持ち、毎日水をやって苗を育て、収穫したミニトマトを口にするようになりました。家庭菜園は、面白いもので、育てていなければ見られない野菜の花や、それが枯れて小さな実ができる様子が観察できるので、子供にとっては不思議がいっぱいのワクワク体験ができるのです。ピーマンやトマト、ナス等、実がなる野菜は、小さな実がどんどん大きくなっていくのが楽しみで、子供達は毎日「今日は食べられるようになったかな。」と、野菜を観察するようになるのです。

家庭菜園が大変であれば、キッチンでも小さな野菜が育てられます。芽を食べるスプラウト野菜を育てるキットが市販されているので、それを利用するのも楽しいかもしれません。でもわざわざキットを購入しなくても、料理の時に捨ててしまうニンジンのヘタを水に付けておくと、細かい葉っぱがにょきにょき生えてきて、ちょっとした栽培が楽しめます。

サトイモはもっと素敵で、ハート型の葉っぱが出てきて、観賞用にできるほど可愛らしいのです。ニンジンの葉っぱも、サトイモの葉っぱも食用にはしなくても、水に付けておくだけで芽を出してしまうという、その生命力のすばらしさを目で見て感じることができます。

「お野菜にはこんなにすごい力があるんだね。いっぱい食べたら、お野菜パワーをもらえるよ。」といった具合に、子供達に話しかけてみると、野菜を食べるきっかけ作りになりそうですね。

忙しいけど家族のために作りたい…そんなあなたには10分でできる本格手料理キット


スポンサーリンク

誰かの役に立つ内容であれば共有をお願いします!

Copyright© 2010-2016 新米パパ目線での妊娠~出産~育児の記録 All rights reserved.