メインイメージ

赤ちゃんのお世話のこと

へなちょこ母な私は、出産当日からいきなり母乳とミルクの混合育児をスタートさせました。母乳が出にくかったというのもあるのですが、チビッコも嫌がらなかったので、なんとなくそのままずるずると。オムツはもちろん紙オムツでした。陣痛が始まる前までは布オムツと母乳育児で頑張ろうとウキウキしていたのですが、そんな妄想はすぐに吹き飛びました。母の気力体力が続かない・・・。

粉ミルクを使っていると、パパやジジババも赤ちゃんのお世話に参加してもらえるというメリットがあります。但し、お世話をお願いする側(ママ)と引き受ける側(パパやジジババ)との間に、育児に関しての共通認識がないと面倒な事になる可能性もあります。胸にシッカリ手を当てて、信頼関係の有無をよくよくご確認下さい。

よく聞く話は、ジジババ世代との育児常識のギャップ。昔はああしたこうだったという事が、今の育児書にはそんなの書いてないし病院でも指導されてない!なんていうトラブル。赤ちゃん誕生がうれしくてお世話したくて仕方がないという気持ちが先走り、ママの存在をないがしろにしてしまう程に盲目になられるのは勘弁してもらいたいですよね。

先輩ママから聞いたオムツに関するエピソードをひとつ。「自分は布オムツで子供を育てた、紙オムツを使うなんて甘えている」という考えのお姑さんに押し切られて、布オムツ育児になってしまったママ。頑張りすぎて体調をくずしてしまいお姑さんに赤ちゃんの世話の手伝いをお願いしたところ、2日目でオムツの処理に根を上げて紙オムツを買って来たとか。

私は実家・義実家ともに気軽に来られる距離でもなく、何より来てもらってもゆっくり滞在してもらうスペースのない狭い家だったので、実母やお姑さんにお手伝いを頼めませんでした。だからこの類いのトラブルに見舞われたことがなく、余計なストレスは感じずに過ごせてラッキーだったかもしれません。

近くに頼れる身内がいるのは本当に羨ましかったけど、プラスな事ばかりではないのかなぁ?!みなさんはいかがですか?

スポンサーリンク

誰かの役に立つ内容であれば共有をお願いします!

Copyright© 2010-2018新米パパ目線での妊娠~出産~育児の記録 All rights reserved.